特別支援学校教諭のあれこれ。

育児休業を取得した特別支援学校の先生のブログです

口での確認

3ヶ月になった我が子(о´∀`о)

 

ペロペロしながらの確認が始まりました😌

 

f:id:hiro_san_2021:20211003173255j:image

オーボールが握りやすいこともあるでしょうが、写真のように持ちながら口でペロペロ…

 

もちろん抱っこの時には大人のシャツをペロペロ...
抱っこ後は上着にヨダレのあとが(●´ω`●)

 

ヨダレの量も増えてきたようで、気づくとタラリとしていることもあります_(:3 」∠)_

スタイをつけるようにしないといけませんね😋

 

ちなみに。

「口でモノを確認するのは大事なこと」というのはよく聞きますよね

 

「なんで?」と問われたときに教員としてさっと答えられるようになっていたいところです。

 

個人的に答えるならば「口周りが他と比べて発達しているから」

・生後すぐから反射(吸啜反射)によってお乳を吸ってきたことで、口周りは動きだけでなく感覚も発達しています

いわゆる五感(嗅覚、味覚、触覚、視覚、聴覚)の中で、口で確かめているのは味覚と触覚...と思いますよね

お乳しか飲んでいないの段階では味覚はまだまだ未発達。なので触覚を使っています

「触覚を使ってモノの触感を味わっている」といえますね

触感と一言で言っても

・硬さ、柔らかさ、ベタベタ、サラサラ、etc...

いろいろな感触を味わうことで、脳への刺激にもなって「いい」ということはよく言われますね^ ^

 

口での確かめが見られなくなるためには、口以外の器官での感覚受容が発達してくる必要があります

→目や手、耳でどんなものかわかるようになってくると口で確かめなくてもよくなってくるってことですね

 

口での確かめを大事にしてあげたいものです(°▽°)