特別支援学校教諭のあれこれ。

育児休業を取得した特別支援学校の先生のブログです

2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ハンドリーガード

もうすぐ産まれて2ヶ月になる我が子。 つい先日、ハンドリーガード※している姿を見せてくれました(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ ※ハンドリーガード:顔の前に手を持っていき、ジーッと見つめる動作のこと。 ハンドリーガードは「手が自分の一部だと初めて認識している」…

排泄の変化

我が子が産まれてもうじき2ヶ月。 排泄事情も多少の変化があったのでまとめてみます(╹◡╹) ↓生後1週目 ↓生後7週目 おしっこの回数はさほど変わりなく、多い日で10回、少ない日で5〜6回ですね。 量は体感的には増えている気がします(・ω・`) うんちの回数が…

我が家の眠りグッズ

我が子が産まれてもうじき2か月。 お腹いっぱいになるとスッと寝入ることが多いんですが、その他の場合、我が家で活躍してくれるのはなんといっても‘バランスボール’です。 抱っこした状態で揺れているといつのまにかスヤスヤ…。短いときは10秒ほど揺れるだ…

抱っこ紐への暑さ対策

我が家のお出かけ、新生児の頃からベビービョルンの抱っこ紐を使っています。 新品ではなく、セカンドストリートで手に入れたので、新品の1/8くらいの金額でした( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) 元々キレイだったんですが、洗うとほとんど気にならない状態になりますね(・ω・`)…

乳児湿疹

1ヶ月健診が終わり、つい先日生後50日を迎えた我が子( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) 左耳〜左頬にかけてプツプツが_:(´ཀ`」 ∠): いわゆる乳児湿疹ができていました。 お風呂上がりの保湿はしっかりやっていたつもりでしたが、甘かったみたいです_(:3 」∠)_ そんなこんなで近くの…

おもちゃ...ベビージムその2

8/12のブログでも紹介したベビージム。 ひとり遊びでもしっかり楽しんでいます。 ↑写真のような感じで縦に使い、それぞれのおもちゃをヒモでつないでいます。 「足を動かす」と「目の前のおもちゃが揺れる」状況ですね。 今は「目の前のおもちゃが揺れる」こ…

最近の出来事

日常の様子をあまり書いていない気がするので、日常を記録してみます( ´ ▽ ` ) ↑妻作の我が子。よく描けています(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 大人たちの朝の起床は大体7〜8時 時間は夜間の授乳により変動しますね 寝室からリビングに移動し、窓からの光を浴びるよう…

読字障害について

最近ゆっくり読み進めている一冊より。 「ICT×特別支援 GIGAスクールに対応したタブレット活用」明治図書 2021 事例の紹介もあり、どのようにICTを活用したのかが書かれています。 見開き1ページに収めるために、文章を割愛している所があるので、行間を推測…

絵本その2

今回紹介する絵本は 「ふしぎなにじーかがみのえほんー」わたなべちなつ 福音館書店 黒背景にカラフルな虹が描かれていて、それだけで赤ちゃんの目を惹きますが、‘かがみ’がさらに目を惹きつける要因になっています。 昨日一緒に読んだ時も、ページに夢中で…

ゲップの出し方

授乳の際におっぱいやミルクと一緒に空気もたっぷり飲んでしまう赤ちゃん そのまま横にしてしまうとその空気によって吐き戻ししてしまうためゲップ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )=3を出させる必要があるんですね ゲップが出しきれていないと横になった時に気持ち悪そうにムニャ…

おすすめおもちゃ

今回紹介するのは 「レインボースティック」 ↓公式サイトはこちら https://www.momastore.jp/shop/g/g0497608003692/ 手作りではありませんが… 我が家で今やっているのは 横に一緒に寝転がって レインボースティックを逆さまに持ってゆらゆらさせています。 …

授乳時間の変化

今回は授乳時間について(*´꒳`*) 我が子は母乳でスクスクと成長していて、出生直後と比べるとだいぶプクプクになってきました(*'▽'*) 入院時の授乳練習の時に「ハングリー精神があるわね」と言われた我が子...母の母乳がまだ出ていないけどずっと吸い付こう…

ランクアップ。いや、サイズアップ。

オムツのサイズのお話です( ̄∀ ̄) 我が子は新生児サイズからSサイズへとサイズアップしました(●´ω`●) 足まわりに赤いあとがつくようになってきていたり、体重も(計っていませんが)重たくなってきたりしていたので。 そう何度もあることではないので日々大…

睡眠リズムについて

新生児期が終わり1ヶ月。 今回は睡眠のリズムについて紹介します(・ω・`) よく聞くのが ・赤ちゃんって夜泣きするんでしょ ・夜中に起きるから寝不足になるでしょ ・赤ちゃんってずっと寝てるよね なんてところでしょうか(о´∀`о) まずは生後2週目と1ヶ月の…

お出かけアプリ

新生児期も終わり、少しずつ外気浴を行っている我が子(*'▽'*) 近所を散歩したり、徒歩圏内のお店への買い物に連れて行ったりしています。 コロナの状況を見ながらにはなりますが、 平日の空いている時間にお出かけを計画(*'▽'*) その時の情報収集に便利なア…

赤ちゃんの絵本

産まれたばかりの赤ちゃんは ほとんど目が見えていません。 生後2ヶ月頃で0.02といわれています。 0.02ってどんなもんよ?というと テディベアのような大きさのものを見ても 全体がぼんやりしている感じです。 大体3歳くらいまでに大人と同じくらいに発達す…

コロナ禍での出産・育児について

終戦から76年。 静かに祈りを捧げたいと思います。 妻の妊娠・出産、そして育児をコロナ禍で行う中で、平時下とは異なる部分を紹介します。 とはいえ、平時下での様子は雑誌とかでしか知らないので、おかしなところがあったらすみません(*´-`) 以前の投稿で…

コロナ禍での妊娠中の様子

雨が降り続いていますね。大きな被害がないことを祈るばかりです。 さて、今回は妻の妊娠・出産、そして育児をコロナ禍で行う中で、平時下とは異なる部分を紹介します。 とはいえ、平時下での様子は雑誌とかでしか知らないので、おかしなところがあったらす…

育児記録アプリ

育児をしていると授乳時間や寝た時間などを把握していると赤ちゃんが泣いている理由の理解につながります。 我が家では無料アプリ「育児記録-ぴよログ」を使っています。 トイレや授乳の記録が出来るのはもちろん、その日の日記を写真付きで残すことも出来る…

おもちゃ...ベビージム

赤ちゃんのおもちゃの定番、ベビージムをDIYしました(OvO) 写真のようにおもちゃを吊るしておくとじーっと見たり手を動かして触ってみたり… 時々楽しすぎて声を出す姿も(OvO) 月齢的にまだ意図して手を動かすことは出来ないですが、「偶然手が当たっておもち…

1人1台タブレット時代の保護者の役割を考える②

前回の続きです(OvO) 研修の中では「デジタルシティズンシップ」についても紹介されていました。 従来の情報モラル教育が「心情」を規範にしたどこか他律的なものであったのに対して 「行動」を規範として自律的に判断することを求めていくそうな…。 情報モ…

1人1台タブレット時代の保護者の役割を考える①

表記の研修(下記にチラシも)にオンラインで参加したので、備忘録も兼ねて感想等をまとめてみます GIGAスクール構想に伴い、学校現場には1人1台タブレットや高速インターネット回線、クラウドなどが整備されてきています。 そんな中で、現場の教員はもとより…

お風呂での入浴、あって良かったもの

1ヶ月検診が終わり、大人と一緒に入浴できるようになった我が子 まだまだ湯船に浸かったのは数回ですが、その中で「これがあって良かった」というものの紹介をしてみます(OvO) 一番は「お風呂メガネ」です。 夫婦揃ってメガネ族かつ、メガネを外すとほとんど…

育児休業をとって良かったこと

我が子が産まれて1ヶ月。 育児休業を取って良かったことをランキング形式で発表してみます(OvO) 第3位:子どもと過ごす時間がとれたこと 退院してからの数日は仕事に出ていたので、朝6時出勤〜夕方6時頃帰宅という流れでした。夜〜朝方までの姿しか知らなかっ…

オムツ収納

我が家のオムツ収納を紹介します 無印のポリプロピレンケースに入れています。 ・オムツ ・おしり拭き…くりかえし使えるフタ付き ・ペットシーツ...ゆるゆる用 ・カットコットン...ゆるゆる用 ・匂いのしないオムツ袋...ゆるゆる用 ・うんち一覧表 ・母乳パ…

綿棒浣腸やってみた

お腹の張りや授乳後のグズグズがあったので、1ヶ月検診で教えてもらった綿棒浣腸を早速やってみました(OvO) 準備万端整えて、いざグニグニと綿棒を動かすと… 出るわ出るわ笑 しかも一発目は勢い良すぎてオムツを飛び越え、パートナーのズボンに命中(*´∀`*)…

1ヶ月検診

産まれた産院にある小児科へ1ヶ月検診へ。 相変わらずコロナの関係で一緒にはいけないので、送迎だけでしたが(OvO) 結果だけ言えば… ・順調に成育している ・お風呂も大人と入って ・お腹の張りがすごかったので綿棒浣腸を実施してもらい、すごい量のおなら…

おもちゃ...風船ベッド

[作り方] 準備物...どちらもDAISOで購入 ・風船…16cm・25個入り ・布団圧縮袋...掃除機で吸うタイプ 手順 ①風船を膨らませる …パンパンにすると割れるのが怖かったので余裕を持って膨らませました。また、中心部分に入る風船4〜5個は少し小さめにしていま…

ブログ始めました

まずは軽く自己紹介(OvO) ・2021年7月から一児の父に ・2021年7月末から育児休業を取得。2022年3月末までの予定。 ・特別支援学校で働いています。現在は育児休業中。 このブログでは、男性の育児休業であったり、自作のおもちゃのことであったり、GIGAスク…