特別支援学校教諭のあれこれ。

育児休業を取得した特別支援学校の先生のブログです

研修の記録③

分科会は小学部

ポスター①では中学部

ポスター②では高等部サービス班

に参加しました

 

分科会で気になったことは

「個別の指導計画から個に育成したい情報活用能力を抽出していく」手順や方法でした

質問したところ...
「各担任で考えていく」とのことでした

資料を見てみると

・学部教育目標

・情報活用能力を構成する資質・能力

・実態

・個別の指導計画の1年間の目標

を観点として...
と書いてあるので、実態の捉え方次第なのかなぁと感じます

担任間で話し合い(パワーバランスに依らない話し合いの手法)も大切だよなぁ...なんてことも考えました

 

中学部のポスターでは、同期の先生が発表(*'▽'*)

 

中学部全体で「振り返り」に焦点をあてて研究に取り組んでいて、ポスターでも自らを振り返っていく取組についてでした

自己評価(◎◯△)で◎にしたがる生徒にどのような指導をするか...

自分に「出来ない」という評価はつけにくいですよねぇ...

実践ではVTRや写真で自己の客観的理解につなげていました

自分ならどうするか...と考えてみると

・評価を考える際に、スモールステップでどこまで出来たかを捉えさせるかなぁ...と。あえて△の評価を作らないかもしれません

 

高等部のポスターでは知り合いの先生が発表👩‍🏫

テイクアウトカフェの実践でした

カフェを行う際のknow-howの提示があったので、しっかり参考にしたいと思います...重複の子もカフェ店員をやれますからね😏

また、振り返りのために

・動画の活用

・お客さまインタビュー

・課題整理表

を手立てとしてありましたが、他にも要因はありそうだなぁ...という印象でした

生徒の振り返りへのコメントがポイントではないかと感じました('ω')

 

次のブログで研修についてはラストにします(宣言)